受験生の保護者様へ『願書編』
18.10.05☆ほうれん草(報告・連絡・相談)は、しっかりと!
☆願書請求は、各大学ホームページで確認してから!
☆各大学の入学迄のスケジュールを一枚の表に!
☆出願後は、手続き完了確認を!郵便発送では、追跡システムで到着確認を!
こんにちは、営業部のAです。今回は保護者様、一番の頑張り処『願書』についてです。
大切な処なので長文になりますが、お付き合いください。
願書は、出願に必要な書類ですが、実際に取り寄せるのは『入試要項』又は『募集要項』です。
試験を受けるのに必要な決まり事が全部載っています。
最近はネット出願も増え、要綱もネットでダウンロードするだけのところもあります。
大学毎に入手方法や要項請求の受付開始日が違うので、各大学ホームページで確認して下さい。
まとめて資料請求出来るサイト(テレメール・パスナビ・モビっちょなど)も有ります。
受験者本人が既に請求している場合もあるので、確認後ご利用下さい。
到着後の作業は、保護者様主体で動く方が無難ですが、あくまでも受験者の代行ですから『ほうれん草』で、コミュニケーションをしっかりとりましょう。
まずは要項をよく読み、入学迄のスケジュールを見やすくまとめておきましょう。
各大学が一枚の表で見られると便利です。
特に私立は、学部毎の入試の日・場所・方法が多彩な為、それぞれ試験料も違い、複雑です。
他の試験との兼ね合いも考え、無理の無い日程にしましょう。
センターの出来を考慮し、受験校を替える事も有ります。
慌てないように備えて下さい。
願書の記入やネット出願の入力は、受験者本人にして貰った方が良いでしょう。
できれば一緒に内容を確認して下さい。
振込み、必要書類・封筒・切手・写真なども前に用意し、発送は余裕を持ち、指定日時迄に大学に到着させて下さい。
実際、郵送したのに受験票が来ず、問い合わせると願書が届いて無いと言われ、第一志望の受験が出来なかった方もいます。到着確認は、必ず行いましょう!
次回は『模試編』です。